定性調査の父
アーネスト・ディヒターに学ぶ
皆さまは普段利用しているグループインタビューやデプスインタビューがいつどこで始まり誰がどのように発展させてきたのかを存知でしょうか。 実は私は今まであまりよく知りませんでした。ただ、普段毎日のように関…
皆さまは普段利用しているグループインタビューやデプスインタビューがいつどこで始まり誰がどのように発展させてきたのかを存知でしょうか。 実は私は今まであまりよく知りませんでした。ただ、普段毎日のように関…
グループインタビュー専用ルームには大きなミラーが設置されているのは皆さまご存知の通りです。このミラーが消費者/生活者を深く理解するためには邪魔だと言われたらどう思いますか。 消費者調査の最先端を行くP…
今回も前回に引き続き、行動観察/エスノグラフィの話をさせていただきます。 今、グローバルでは行動観察/エスノグラフィがオンラインを使った新しい時代に突入しつつあるようです。最初にUKで上場保険会社、H…
このメルマガで4年前に 「ここ数年、エスノや行動観察といった言葉が我が業界ではよく登場するのは皆様ご存じのとおりです。しかしながら、実際にこのような定性調査が、我が国において急激に普及しているようにも…
※この記事は最終更新日より5年以上経過しており内容が古くなっている可能性があります。 毎年、この時期は、あちこちで「今年の○○はこうなる!」、「今後の△△を占う!」といった記事を目にします。リサーチ業…
先日、自宅で本棚を整理していたら昔読んだ本が出てきて、改めて読み返してみると、そのまま読み耽ってしましました。その本の名は「アカウントプラニングが広告を変える」(原題:Truth, Lies, and…
最近、いろんなところで「これからは定量調査より定性調査が大事だ!」みたいな声をよく耳にします(弊社が定性調査専門なので、そういう声だけが耳に入ってくるのかもしれませんが・・・(笑)。こういうのを選択的…
さて、昨年同様、新年早々は、定性調査というものを改めて考えてみたいと思います。定性調査を実施する価値ってどこにあるのでしょう? 本メルマガをお読みいただいている皆様の中には、定性調査の専門家の方もおら…
※この記事は最終更新日より5年以上経過しており内容が古くなっている可能性があります。 皆さんはPinterest (ピンタレスト)というSNSサービスをご存知でしょうか。 画像に特化したSNSサービス…